
全保連のIPO評価と初値予想です。
全保連の上場日は10/25(水)で、IPOの申し込みは10/10(火)からスタートします。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
4/25 4/10~4/16 | 353A エレベーターコミュニケーションズ | 札証ア 東洋 | 1,600円 1.9億 | 1,700円 1,600~1,700円 | D |
4/24 4/9~4/15 | 352A LIFE CREATE | 東証G 大和 | 1,320円 36.1億 | 1,250円 1,110~1,250円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
ジャパンM&AソリューションのIPO評価と初値予想です。
ジャパンM&Aソリューションの上場日は10/24(火)で、IPOの申し込みは10/6(金)からスタートします。 » この記事の続きを読む
タグ :IPO評価 ジャパンM&Aソリューション
2023年9月末の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
今年の9月末は70銘柄(家族含め94個)の取得となりました。数は立派ですが、最後に余っていた銘柄を片っ端から拾っただけで、欲しかった銘柄の取り逃しが多いです。
現在のブックビルディング制度が始まって以来、ここまでの大きな改定は初めてです。
今回の見直しでは、IPOの価格や売出株数だけでなく、日程(上場日)までもフレキシブルに対応する仕様なので、最初のうちは混乱することも多くなりそうです。 » この記事の続きを読む