本日の東証マザーズ指数は続落し、さらに安値を更新しています…。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 11/18に決定 | C |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,000~3,130円 | C- |
| 11/21 11/6~11/12 | 446A ノースサンド | 東証G 大和 | 1,060円 209.9億 | 1,120円 1,060~1,120円 | C- |
| 11/17 10/30~11/6 | 275A ハンワホームズ | 名証N PHI | 250円 1.1億 | 270円 250円~270円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
1/14(金)時点の東証リート指数は1,994.50Pとなっています。※前回11/12との比較で65.95P(約3.2%)ダウン
このところの下落で、遂に終値ベースで2,000P~2,100Pのボックス圏を割ってしまいました。
エッジテクノロジーがIPO(新規上場)が承認されました。
エッジテクノロジーIPOの上場日は2/17(木)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はSMBC日興証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/1(火)~2/7(月)となってます。 » この記事の続きを読む
本日のマザーズ指数は874.04Pとなり、前日比で32.8P(約3.6%)の下落でした。
昨日の上昇で何とか一息付いた雰囲気もありましたが、本日は昨日分を帳消しにする急落となり、終値ベースで再び安値を更新しています…。
個人的に保有している銘柄群も大きくヤラレており、引き続き年明けも胃の痛い日々が続いています(><) » この記事の続きを読む
-上場中止となりました-
(1/19追記)
1/19にビッグツリーテクノロジー&コンサルティングより新規上場の中止が発表されました。まあ、このタイミングで無理するよりも、出直した方が良いですよね。。
※クリックで拡大します
ビッグツリーテクノロジー&コンサルティングのIPO評価と初値予想です。
ビッグツリーテクノロジー&コンサルティング(BTC)の上場日は2/4(火)で、IPOの申し込みは1/20(木)からスタートします。 » この記事の続きを読む
2021年は125社ものIPOが実施され(一昨年は96社)、背景には一昨年にコロナの影響で急遽中止(延期)した企業が改めてIPOしたことに加え、東証の市場変更前の駆け込み需要がありました。
2022年も年間で多くのIPOが期待されているようですが、駆け込み需要はこの3月にも集中すると言われており、ちょっと心配されるところです。
これまで取り組んできた自動売買投資とベンチャー投資ですが、今年は自動売買投資を一旦停止する予定です。
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。