BlueMemeの初値予想最終版です。
BlueMeme(ブルーミーム)に対する予想会社の事前評価はC評価で、堅調な初値を付けるIPOと見られています。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 11/18に決定 | C |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,000~3,130円 | C- |
| 11/21 11/6~11/12 | 446A ノースサンド | 東証G 大和 | 1,060円 209.9億 | 1,120円 1,060~1,120円 | C- |
| 11/17 10/30~11/6 | 275A ハンワホームズ | 名証N PHI | 250円 1.1億 | 270円 250円~270円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
オムニ・プラス・システム・リミテッドの初値予想最終版です。
オムニ・プラス・システム・リミテッドに対する予想会社の事前評価はC評価で、高めの初値を付けるIPOと見られています。 » この記事の続きを読む
このIPOラッシュで遂に今年初となる公募割れ銘柄が出ました。
まあ、その辺は織り込み済みだったので驚きもありませんが、割れると思われていた東海道リートや日本電解の健闘はちょっと意外でしたね。
それよりも、相変わらずセカンダリーが冴えず、初値自体の伸び悩みも目立つのは困ったものです…。
今週は日本創発グループ(7814)とファンペップ(4881)の立会外分売が実施されました。
低単価で枚数が多かった上にIPOラッシュも重なったせいか、非常に高い当選確率でした。
立会外分売は、松井証券・楽天証券・マネックス証券・野村証券・SBIネオトレード証券・SBI証券・丸三証券の7社からネットで参加できます。
ベイシスのIPOは、公募価格の2,040円の約2.5倍となる5,200円の初値を付けました。
本日上場のステムセル研究所は、公募2,800円⇒初値4,830円⇒終値4,130円とストップ安張り付きで終えており、日本電解は公募1,900円⇒初値1,900円⇒終値1,967円と公開価格を上回って引けています。 » この記事の続きを読む
ベイシスのIPOは初日値付かずとなりました!
ベイシスの初値は明日以降に持ち越され、即金規制(買付代金の即日徴収)が入ります。
ちなみに、本日同日上場となったIPOの結果は以下の通りです。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。