2020年の大発会も昨年同様に厳しいスタートとなりました。
年明けから中東情勢が緊迫したので仕方がないところですが、個人的にはこの程度なら御の字という印象です。
ちなみに2019年(昨年)の大発会の日経平均株価は452.81円安、2016年も582.73円安、2008年は616.37円安(過去最大)となっています。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/25 12/10~12/16 | 480A リブ・コンサルティング | 東証G 日興 | 920円 17.5億円 | 12/9に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 476A フツパー | 東証G 日興 | 960円 37.4億円 | 12/8に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 479A PRONI | 東証G 大和 | 1,730円 34.4億 | 12/5に決定 | |
| 12/22 12/5~12/11 | 477A スタートライン | 東証G みずほ | 440円 7.4億 | 12/4に決定 | |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C- |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 980円 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
| 11/21 11/6~11/12 | 446A ノースサンド | 東証G 大和 | 1,060円 209.9億 | 1,120円 1,060~1,120円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
2020年の大発会も昨年同様に厳しいスタートとなりました。
年明けから中東情勢が緊迫したので仕方がないところですが、個人的にはこの程度なら御の字という印象です。
ちなみに2019年(昨年)の大発会の日経平均株価は452.81円安、2016年も582.73円安、2008年は616.37円安(過去最大)となっています。 » この記事の続きを読む
昨年のマーケットは年初の発射台が低かった事もあり、概ね好調に推移しました。
個人的なトータル収益はIPO投資の利益も大きく、それなりの結果を残せています。
もちろんIPO投資以外のローリスク投資も貢献してくれたので、今年もそれぞれで頑張りたいと思います。 » この記事の続きを読む
昨年のIPO投資は、過去最高の利益を計上することができました。
これも前半から運や地合いに恵まれたお陰ですが、年末の大勝負で勝利できたのが大きかったです。
2019年は通常株のIPO(新規上場)が86社、リートやインフラファンドを含めると合計で90社のIPOが実施されました。
昨年も年間100社には届きませんでしたが、2017年は94社、2018年は95社だったので、ほぼ例年並みのIPO数でした。
⇒ 2019年IPO初値結果一覧はコチラ » この記事の続きを読む
2019年のIPO投資は、22銘柄で243単元の当選でした。
今年は結果的に過去最高の成果を上げることができました。
2019年はラッキーも多かったので、感覚的には超出来過ぎの1年だったと思います。 » この記事の続きを読む
2019年の当選IPOでホールド中の3銘柄は「大納会の終値ベースで売却した扱い」として2019年のIPO利益に計上します(計3,635,733円) » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。