
本日の日経平均株価は134.98円安で3日続落となりましたが、朝方の最安値からは500円近くも戻して引けました。
TOPIXや新興市場のマザーズ指数も同様の動きでしたが、マザーズ指数は僅かですが前日比プラスで終えています。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
11/4 10/17~10/23 | 441A NE | 東証G みずほ | 730円 4.2億 | 10/15に決定 | |
10/28 10/10~10/17 | 440A BJC | 東証G 日・S | @2,035円 161.8億 | 10/9に決定 | |
10/24 10/9~10/15 | 438A インフキュリオン | 東証G SBI | @1,495円 104.0億 | 10/8に決定 | |
10/23 10/7~10/14 | 436A サイバーソリューションズ | 東証G 大和 | 1,380円 42.5億 | 10/6に決定 | C |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 1,910~2,000円 | C |
10/16 9/30~10/6 | 429A テクセンドフォトマスク | 東証P 日野三 | @2,890円 1,316億 | 2,900~3,000円 | C- |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 209~213円 | C |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 710円 690~710円 | C- |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 1,200円 1,100~1,200円 | C- |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 2,080円 1,990~2,080円 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 1,650円 1,600~1,650円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
本日の日経平均株価は134.98円安で3日続落となりましたが、朝方の最安値からは500円近くも戻して引けました。
TOPIXや新興市場のマザーズ指数も同様の動きでしたが、マザーズ指数は僅かですが前日比プラスで終えています。 » この記事の続きを読む
本日の日経平均株価は366.87円安、TOPIXも27.58P安と、共に大幅続落でした。
日経平均株価は後場寄りに一時570円を超える下げとなり、その後は少し持ち直して引けています。
新興市場のマザーズ指数も21.03P安と大幅に続落し、終値ベースでは2月以来の安値となりました。 » この記事の続きを読む
2019年7月末の株主優待取得実績と逆日歩結果の備忘録です。
制度信用でクロスフォー(7810)のみ突撃しようと思いましたが、直前の売禁で出来ず…。
7月末分の優待取りは結局ゼロとなりました(20日権利のダイドーグループホールディングス(2590)は取得) » この記事の続きを読む
今週の立会外分売も8/2(金)に実施されたアトラエ(6194)のみでした。
アトラエ(6194)はそれなりに期待していたのですが、割引率の渋さに加え、急速な地合いの悪化で悲惨な結果になってます(><)
立会外分売は、楽天証券・松井証券・マネックス証券・野村証券・ライブスター証券・SBI証券・丸三証券の7社からネット経由で参加できます。
ステムリムIPOの公募価格は仮条件の下限となる1,000円で決定しました。
ステムリムは革新的なバイオベンチャーで注目度の高いIPOですが、何だかんだで危うい状況になってますね。。
そんな中で、WIN太郎は悩んだ末に「超消極的な一部参加」としていました。 » この記事の続きを読む
本日も新たなIPOの承認は出ていないので、8月のIPOはステムリム(4599)の1社だけになりそうです。
9月のIPOが待ち遠しいところですが、仮に明日IPOの新規承認があっても、9月第1週の上場が間に合うかどうかというタイミングかもしれませんね。
まあ、今はIPOの地合いも良くないので、このIPO閑散期を挟んで流れが変わって欲しいところです。 » この記事の続きを読む
ツクルバ(2978)のIPOは、公募価格と同値となる2,050円の初値を付けました。
寄り前は合致点がなかなか上がらず心配されましたが、8時55分頃にOA分の買い戻し玉が投入されると、その後は公募価格近辺まで合致点が上昇し、そのまま9時ちょうどに2,050円の初値形成となりました。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。