
DMM.com証券のDMM株で、遂にIPO抽選の取扱いが始まりました!
しかも「前受金不要」で「完全平等抽選」です!
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
11/5 10/20~10/24 | 442A クラシコ | 東証G 大和 | 1,030円 3.3億 | 10/17に決定 | |
11/4 10/17~10/23 | 441A NE | 東証G みずほ | 730円 4.2億 | 10/15に決定 | |
10/28 10/10~10/17 | 440A BJC | 東証G 日・S | @2,035円 161.8億 | 10/9に決定 | |
10/24 10/9~10/15 | 438A インフキュリオン | 東証G SBI | @1,495円 104.0億 | 10/8に決定 | C- |
10/23 10/7~10/14 | 436A サイバーソリューションズ | 東証G 大和 | 1,380円 42.5億 | 10/6に決定 | C |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 1,910~2,000円 | C |
10/16 9/30~10/6 | 429A テクセンドフォトマスク | 東証P 日野三 | @2,890円 1,316億 | 2,900~3,000円 | C- |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 209~213円 | C |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 710円 690~710円 | C- |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 1,200円 1,100~1,200円 | C- |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 2,080円 1,990~2,080円 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 1,650円 1,600~1,650円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
松井証券は老舗の中堅証券であり、いち早くインターネット取引を導入したオンライン証券会社のパイオニアでもあります。
松井証券は、便利で豊富なトレードツールを有するだけでなく、「夜間取引」や約定価格改善サービスの「ベストマッチ」など、独自のサービスも多く展開しています。
ウイングアーク1stのIPOは上場中止となりました!(3/4追記)
ウイングアーク1st(4432)がIPO(新規上場)承認されました。
ウイングアーク1st(ウイングアークファースト)の上場日は3/13(水)で、上場市場は東証一部か二部となります。
主幹事は野村證券と三菱UFJ・MS証券の共同主幹事で、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/26(火)~3/1(金)となってます。 » この記事の続きを読む
タグ :2019IPO ウイングアーク1st 上場承認
サンバイオ(4592)がパニック売りで悲惨な事になってます…。
原因は、昨日の引け後に発表された「米国で開発中の再生細胞医薬品の臨床試験で、主要評価項目を達成できなかった」というIRです。 » この記事の続きを読む
日本国土開発(1887)がIPO(新規上場)承認されました。
日本国土開発(1887)の上場日は3/5(火)で、上場市場は東証一部か二部となります。
主幹事は三菱UFJ・MS証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/15(金)~2/21(木)となってます。 » この記事の続きを読む
2019年1月末分の株主優待取得実績と逆日歩結果です。
2019年の1月は、20日決算のダイドー(2590)含めると、3銘柄の取得となりました。
東京ドーム(9681)は私のみ1万株で、家族は5,000株と2,000株の取得です。
今年は2月だけでリートを含め7社のIPOが決定しています。
本日こそIPOの新規承認はありませんでしたが、なかなか良いペースなので3月のIPOラッシュも楽しみですね。
さて、本日は年初来好調に推移しているマザーズ指数が反落しましたが、まだマザーズ指数に組み込まれていない直近IPOの一部が好調な動きを見せています。 » この記事の続きを読む
2019年1月末の株主優待権利日は1月28日(月)となってます。
個人的に1月の株主優待で欲しいのは東京ドーム(9681)と積水ハウス(1928)くらいで、既に一般信用で確保済なので実質終了です。
ちなみに、東京ドーム(9681)をクロスする際に発注ミスをしてしまい、色々と大変でした(><) その顛末は後日別途アップします。
⇒ 昨年(2018年1月末)の株主優待逆日歩結果 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。