
昨年末の暴落相場で、個人的に運用していたトライオートETFとWealthNavi(ウェルスナビ)でも、相当な痛手を受けていました。
特に影響が大きかったのはレバレッジの掛かっているトライオートETFで、投入資金累計60万円(50万円+10万円) ⇒ 約35万円と、元本比で-41.7%も落ち込みました。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
11/5 10/20~10/24 | 442A クラシコ | 東証G 大和 | 1,030円 3.3億 | 10/17に決定 | |
11/4 10/17~10/23 | 441A NE | 東証G みずほ | 730円 4.2億 | 10/15に決定 | |
10/28 10/10~10/17 | 440A BJC | 東証G 日・S | @2,035円 161.8億 | 10/9に決定 | |
10/24 10/9~10/15 | 438A インフキュリオン | 東証G SBI | @1,495円 104.0億 | 10/8に決定 | C- |
10/23 10/7~10/14 | 436A サイバーソリューションズ | 東証G 大和 | 1,380円 42.5億 | 10/6に決定 | C |
10/17 10/1~10/6 | 431A ユーソナー | 東証G 野村 | 1,910円 50.8億 | 1,910~2,000円 | C |
10/16 9/30~10/6 | 429A テクセンドフォトマスク | 東証P 日野三 | @2,890円 1,316億 | 2,900~3,000円 | C- |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 209~213円 | C |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 710円 690~710円 | C- |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 1,200円 1,100~1,200円 | C- |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 2,080円 1,990~2,080円 | C |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 1,650円 1,600~1,650円 | D |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
昨年末の暴落相場で、個人的に運用していたトライオートETFとWealthNavi(ウェルスナビ)でも、相当な痛手を受けていました。
特に影響が大きかったのはレバレッジの掛かっているトライオートETFで、投入資金累計60万円(50万円+10万円) ⇒ 約35万円と、元本比で-41.7%も落ち込みました。 » この記事の続きを読む
岡三オンライン証券は前受金不要でIPOに申し込める貴重な証券会社の一つです。
岡三オンライン証券は一昨年からIPOに力を入れており、昨年はナント約50社ものIPO取扱いがありました。
今年も3月のIPOラッシュを皮切りに、多くのIPOの取扱いが期待できると思います。 » この記事の続きを読む
日経平均株価は続落でしたが、マザーズ指数は4連騰と非常に好調です。
マザーズ指数が下落したのは年初からの9営業日でわずか1日のみで、既に大納会比で15.4%も上昇しています。
ちなみに日経平均株価は1.9%、TOPIXは3.3%の上昇です。 » この記事の続きを読む
識学(しきがく)がIPO(新規上場)承認されました。
識学(7049)の上場日は2/22(金)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事はSMBC日興証券が務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/6(水)~2/13(水)となってます。 » この記事の続きを読む
連休明けの相場も好調に推移し、TOPIXや日経平均株価も25日線の突破が目前に迫っています。
マザーズ指数は本日で25日線を突破しており、リート指数も本日こそ反落しましたが、先週早々に25日線を越えています。
ボラも大分落ち着いてきたので、全体的に良い感じですね。 » この記事の続きを読む
DMM.com証券が手掛けるDMM株は東証FLEX Full 板情報が無料で継続利用できる貴重な証券会社の一つです。
東証FLEX Full 板情報はIPOの初値合致点を確認できるのはもちろん、日々のトレードでも多くの場面で活用できるので、個人的にも欠かせない必須のツールとなっています。
2019年2月にIPO取扱いスタート!
楽天証券で「超割コース大口優遇」の継続条件を満たすトレードを行い、適用期間を1月末から4月末まで延長させました。
楽天証券の「大口優遇」の適用を狙ったトレードは昨年の10月以来であり、今回で2回目の取得です。 » この記事の続きを読む
資金不要でIPO抽選に参加できる証券会社を、新たにまとめ直してみました。
前受金が不要なら、気軽にIPOに申し込んで当選した時のみ入金すればOKなので、資金不足に悩むこともありません。
と本気でIPO投資に取り組むのであれば、何れの証券会社も開設しない理由はないと思います。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。