エネクス・インフラ投資法人IPOの初値予想とIPO参加スタンスです。
エネクス・インフラ投資法人(9286)は通常株のIPOとは異なり、再生可能エネルギー発電所等を投資対象とした投資法人のIPOです。
エネクス・インフラ投資法人(9286)のブックビルディングは1/25(金)から1/31(木)となってます。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/25 12/10~12/16 | 480A リブ・コンサルティング | 東証G 日興 | 920円 17.5億円 | 12/9に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 476A フツパー | 東証G 日興 | 960円 37.4億円 | 12/8に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 479A PRONI | 東証G 大和 | 1,730円 34.4億 | 12/5に決定 | |
| 12/23 12/9~12/12 | 483A テラテクノロジー | 東証S SBI | 2,090円 13.7億 | 12/5に決定 | |
| 12/22 12/5~12/11 | 477A スタートライン | 東証G みずほ | 440円 7.4億 | 12/4に決定 | |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/19 12/3~12/9 | 485A パワーエックス | 東証G 三・日 | 1,200円 115.8億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C- |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 980円 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
| 11/21 11/6~11/12 | 446A ノースサンド | 東証G 大和 | 1,060円 209.9億 | 1,120円 1,060~1,120円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
エネクス・インフラ投資法人IPOの初値予想とIPO参加スタンスです。
エネクス・インフラ投資法人(9286)は通常株のIPOとは異なり、再生可能エネルギー発電所等を投資対象とした投資法人のIPOです。
エネクス・インフラ投資法人(9286)のブックビルディングは1/25(金)から1/31(木)となってます。 » この記事の続きを読む
東海ソフト(4430)がIPO(新規上場)承認されました。
東海ソフト(4430)の上場日は2/27(水)で、上場市場は東証2部と名証2部となります。
主幹事は野村證券が務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/8(金)~2/15(金)となってます。 » この記事の続きを読む
リックソフト(4429)がIPO(新規上場)承認されました。
リックソフト(4429)の上場日は2/26(火)で、上場市場は東証マザーズとなります。
主幹事は大和証券が務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は2/8(金)~2/15(金)となってます。 » この記事の続きを読む
本日はマザーズ指数が久々に下落しました(6日振り)
マザーズ指数は年明け以降好調に推移しており、本日までの日毎の勝率は9勝2敗となっています。
本日は年明けで初めてとなるやや大きめの陰線を引いたので、明日以降どうなるのか気になるところです。 » この記事の続きを読む
WealthNavi(ウェルスナビ)は、2019年1月でサービス開始から2年半が経過しました。
昨日に個人的な自動売買投資の運用実績を公開していますが、他の皆さんがどのように運用されているのかも気になるところです。
そこでWealthNavi(ウェルスナビ)のHPを見ていたところ、少し前のデータですが(2018年7月時点)、参考となるデータが発表されていたので、紹介しておきます。 » この記事の続きを読む
タグ :WealthNavi ウェルスナビ 自動売買
昨年末の暴落相場で、個人的に運用していたトライオートETFとWealthNavi(ウェルスナビ)でも、相当な痛手を受けていました。
特に影響が大きかったのはレバレッジの掛かっているトライオートETFで、投入資金累計60万円(50万円+10万円) ⇒ 約35万円と、元本比で-41.7%も落ち込みました。 » この記事の続きを読む
岡三オンライン証券は前受金不要でIPOに申し込める貴重な証券会社の一つです。
岡三オンライン証券は一昨年からIPOに力を入れており、昨年はナント約50社ものIPO取扱いがありました。
今年も3月のIPOラッシュを皮切りに、多くのIPOの取扱いが期待できると思います。 » この記事の続きを読む
日経平均株価は続落でしたが、マザーズ指数は4連騰と非常に好調です。
マザーズ指数が下落したのは年初からの9営業日でわずか1日のみで、既に大納会比で15.4%も上昇しています。
ちなみに日経平均株価は1.9%、TOPIXは3.3%の上昇です。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。