WIN太郎は低リスクなIPO投資や立会外分売を中心に資産運用していますが、下手ながらも無理のない範囲で通常の株トレードも行います。
昨年からは資金の一部をリート株や米国株に振り分け、運用資産の分散化も図っています。
そんな中、WIN太郎が新たに注目している投資手法が『自動売買』による資産運用です。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/25 12/10~12/16 | 480A リブ・コンサルティング | 東証G 日興 | 920円 17.5億円 | 12/9に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 476A フツパー | 東証G 日興 | 960円 37.4億円 | 12/8に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 479A PRONI | 東証G 大和 | 1,730円 34.4億 | 12/5に決定 | |
| 12/23 12/9~12/12 | 483A テラテクノロジー | 東証S SBI | 2,090円 13.7億 | 12/5に決定 | |
| 12/22 12/5~12/11 | 477A スタートライン | 東証G みずほ | 440円 7.4億 | 12/4に決定 | |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/19 12/3~12/9 | 485A パワーエックス | 東証G 三・日 | 1,200円 115.8億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C- |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 980円 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
WIN太郎は低リスクなIPO投資や立会外分売を中心に資産運用していますが、下手ながらも無理のない範囲で通常の株トレードも行います。
昨年からは資金の一部をリート株や米国株に振り分け、運用資産の分散化も図っています。
そんな中、WIN太郎が新たに注目している投資手法が『自動売買』による資産運用です。 » この記事の続きを読む
セック(3741)の立会外分売は合計で500株の当選となりました。
前日の急落もあって荒れ模様の相場でしたが、個人的には鉄板銘柄と思っていたので予想以上の大漁です。
分売枚数が2,000枚と決して多くない中で、計5枚も取れるとはビックリです。やはり立会外分売の当選確率はIPOより断然高いですね。 » この記事の続きを読む
エコモット(3987)がIPO(新規上場)承認されました!
エコモット(3987)の上場日は6/21(水)で、上場市場は札幌証券取引所の新興企業向け市場となるアンビシャスです。
主幹事は岡三証券で、IPOの申し込み期間(BB期間)は6/2(金)~6/8(木)となっています。 » この記事の続きを読む
ANAホールディングス(9202)とビックカメラ(3048)から株主優待品が届きました。
毎年この時期は2月末や3月末に優待タダ取りした銘柄の株主優待品が続々と到着するので楽しいです^^
中でも先日届いたANAホールディングス(9202)やビックカメラ(3048)の株主優待は便利に使えるので、毎回楽しみにしている優待品です。 » この記事の続きを読む
ディーエムソリューションズ(6549)がIPO(新規上場)承認されました。
ディーエムソリューションズ(6549)の上場日は6/20(火)で、上場市場はジャスダックスタンダードとなります。
主幹事はビーブレイクシステムズ(3986)に続いてSBI証券が務め、IPOの申し込み期間(BB期間)は5/29(月)~6/2(金)となっています。 » この記事の続きを読む
タグ :2017IPO ディーエムソリューションズ 上場承認
本日は日本マクドナルドホールディングス(2702)の株主優待権利を確定させました。先週末にはすかいらーく(3197)の株主優待権利を確定させており、連日の先行取得です。
マクドナルド(2702)の株主優待権利確定月も、すかいらーく(3197)と同様に6月末(権利日は6月27日)とまだ先です。
しかし、マクドナルド(2702)はすかいらーく(3197)と違って、早くも一般信用の在庫枠が品薄状態になっています。 » この記事の続きを読む
タグ :日本マクドナルドホールディングス 株主優待
すかいらーく(3197)の株主優待権利確定月は6月末(権利日は6月27日)なのでまだ大分先ですが、WIN太郎は早々にカブドットコム証券の一般信用取引で1,000株クロスしました。
同じく妻にも同タイミングでクロスさせ、計2名義で1,000株ずつ優待権利を確定させています。 » この記事の続きを読む
ようやく6月のIPOが出てきました。まだ1社だけですが、来週以降もIPOの承認が続くことを期待してます^^
⇒ ビーブレイクシステムズ(3986)IPOの記事はコチラ
ビーブレイクシステムズ(3986)は良さげなIPOであり、主幹事もSBI証券なのでIPOチャレンジポイントや資金枠の戦略で楽しめそうです。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。