マネックス証券のIPO投資の基本情報
マネックス証券は、現在CEOである松本大(まつもとおおき)とソニーが共同して設立したネット専業証券で、その後日興ビーンズ証券やオリックス証券と合弁を重ねて現在に至ります。
IPOの取り扱いも豊富で、ここ10年主幹事こそありませんが、各IPO銘柄に対して幹事入りする比率は非常に高いため、IPO投資では欠かせない証券会社の一つです。
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2024 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
12/27 12/12~12/18 |
302A ビースタイルホールディングス | 東証G 日興 | 1,980円 13.0億円 | 12/11に決定 | |
12/26 12/11~12/17 |
303A visumo(ビジュモ) | 東証G 大和 | 750円 5.8億円 | 12/10に決定 | |
12/26 12/10~12/16 |
304A フォルシア | 東証G 野村 | 1,700円 4.2億円 | 12/6に決定 | |
12/26 12/10~12/16 |
298A GVA TECH | 東証G みずほ | 790円 10.3億円 | 12/6に決定 | |
12/25 12/9~12/13 |
297A アルピコホールディングス | 東証S みずほ | 209円 29.9億円 | 12/5に決定 | |
12/25 12/9~12/13 |
300A MIC | 東証S 野村 | 900円 17.7億円 | 12/5に決定 | |
12/23 12/6~12/12 |
5421 日本オーエー研究所 | 名証ネ Jトラ | 570円 1.18億円 | 12/4に決定 | |
12/23 12/6~12/12 |
296A 令和アカウンティング・ホールディングス | 東証G 大和 | 320円 11.0億円 | 12/5に決定 | |
12/19 12/5~12/10 |
299A dely(デリー) | 東証G 三大み | 1,170円 169.9億円 | 12/5に決定 | |
12/19 12/4~12/9 |
290A Synspective(シンスペクティブ) | 東証G 野村 | 460円 112.7億円 | 12/3に決定 | |
12/18 12/2~12/6 |
285A キオクシアホールディングス | 東証P 共同 | 1,390円 1150億円 | 12/2に決定 | |
12/17 12/2~12/6 |
291A リスキル | 東証G SBI | 3,590円 23.7億円 | 11/28に決定 | C |
12/17 12/2~12/6 |
289A ファイントゥデイホールディングス | 東証P 大み日 | 2,150円 883.1億円 | 12/2に決定 | |
12/17 11/29~12/4 |
287A 黒田グループ | 東証S 日・野 | 640円 89.4億円 | 11/28に決定 | C |
12/13 11/27~12/3 |
288A ラクサス・テクノロジーズ | 東証G みずほ | 281円 24.1億円 | 11/26に決定 | C+ |
12/12 11/26~12/2 |
286A ユカリア | 東証G S・三 | 1,020円 120.9億円 | 11/25に決定 | C- |
12/9 11/21~11/27 |
281A インフォメティス | 東証G みずほ | 1,080円 30.6億円 | 890〜1,080円 | D |
12/4 11/19~11/25 |
280A TMH | 東証G SBI | 1,500円 10.4億円 | 1,400~1,500円 | C |
11/29 11/14~11/20 |
277A グロービング | 東証G 三・大 | 3,880円 42.1億円 | 4,530円 4,330~4,530円 | C- |
11/29 11/14~11/20 |
278A Terra Drone | 東証G 日興 | 2,350円 37.7億円 | 2,350円 2,250~2,450円 | D |
11/28 11/12~11/18 |
276A ククレブ・アドバイザーズ | 東証G みずほ | 1,050円 14.6億円 | 950円 890~950円 | C |
⇒ 2024年IPO初値結果はコチラ
マネックス証券は、現在CEOである松本大(まつもとおおき)とソニーが共同して設立したネット専業証券で、その後日興ビーンズ証券やオリックス証券と合弁を重ねて現在に至ります。
IPOの取り扱いも豊富で、ここ10年主幹事こそありませんが、各IPO銘柄に対して幹事入りする比率は非常に高いため、IPO投資では欠かせない証券会社の一つです。
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)から株主優待品の化粧品が届きました。
ポーラ・オルビスホールディングス(4927)の株主優待は、昨年12月末にカブドット証券の一般信用取引で優待タダ取りしたものです。
以下は3月頃にポーラ・オルビスホールディングスから株主優待品の案内が届き、そのカタログの中から嫁が選んだ商品です。 » この記事の続きを読む
SMBC日興証券は言わずと知れた大手証券の一角で、三井住友フィナンシャルグループに属する証券会社です。IPOの配分が最も多い主幹事を務める事も多く、IPOの年間取り扱い数も最多級です。
証券口座は2種類あり、営業マンにアドバイスを受けながら取引が出来る総合コースと、インターネットを使って自分のペースで取引が出来るダイレクトコースがあります。
ダイレクト口座の場合はIPOの抽選も完全抽選で、申込みから購入・売却まで、全てインターネットで完結できます。 » この記事の続きを読む
SBI証券(旧イー・トレード証券)はネット系で国内最多の口座数を誇るナンバーワンの証券会社です。IPOの年間取り扱い数も最多級であり、IPO投資では欠かせない必須の証券会社です。
SBI証券はWIN太郎イチオシの証券会社で、投資資金が少ない方でも豊富な方でもどちらでも攻めやすい独自のIPO抽選システムを取り入れてるのが最大の魅力です。 » この記事の続きを読む
昨年8月にイオン(8267)の株主優待を取ってイオンオーナーズカードを貰い、今回初のキャッシュバックを受けました!
その金額は 2,098円! うーん、何とも微妙ですね^^; » この記事の続きを読む
前回は「IPOチャレンジポイントの価値」について書きましたが、実際に何ポイントで当選できるか?は全く別の話です。 » この記事の続きを読む
IPO投資でSBI証券のIPOチャレンジポイントの活用は必須です。
WIN太郎はIPOチャレンジポイントの1ポイントの価値を3,000円~6,000円程度と考えています。現実を鑑みて1,000円~2,000円に変更します(2017/12/7追記) 2,000円~4,000円に変更します(2018/3/16追記) ⇒ 1,000円~2,000円(2020年変更追記) ⇒ 800円~1,200円とします(2021年秋変更追記) ⇒ 500円~700円とします(2022年初変更追記)
» この記事の続きを読む
ネット証券口座開設数No,1を誇るSBI証券(旧イー・トレード証券)は、IPO投資でWIN太郎が最もオススメする証券会社の一つです。
SBI証券では他には無い独自のIPO抽選システムがあり、その一つがIPOチャレンジポイントです。 » この記事の続きを読む