東海東京証券のIPO投資の基本情報
東海東京証券は中堅どころの独立系証券会社です。IPOの取り扱いも急増中であり、主幹事になることも多いので、IPO投資には欠かせない証券会社です。⇒WIN太郎もLINEラインのIPOに当選!
証券口座は2種類あり、営業マンにアドバイスを受けながら取引が出来る「あんしん総合サービス」と、インターネットを使って自分のペースで取引が出来る「かんたんダイレクトサービス」があります。
かんたんダイレクトサービスの場合はIPOの抽選も完全抽選で、申込みから購入・売却までインターネットで完結できるのでオススメです。
» この記事の続きを読む
7月26日(火)は2016年7月末株主優待取りの権利日です。
7月末に株主優待タダ取りが可能な銘柄は非常に少ないです…。IPOも閑散期に入るので、こういう時こそ力を入れたいところですが、無いのであれば仕方ありません。次の8月はタダ取り可能な優待銘柄が沢山あるので待ち遠しいです。 » この記事の続きを読む
今年2月にIPO当選していたリートIPOのラサールロジポート投資法人(3466)を19日(火)に追加で一部売却しました。
7/9(土)に「当選IPOのラサールロジポート投資法人を一部売却!」で書いたように、IPO当選した全137株のうち17株は売却済ですが、今回は追加で60株を売却しました。また、上場初日に104,700円で買い増した20株も併せて売却しています。 » この記事の続きを読む
マリモ地方創生リート投資法人(3470)が複数当選しました!
今回は家族にブックはさせず、WIN太郎のみ主幹事であるSMBC日興証券の営業マンに申し込みました。翌週に本命の三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471) も控えているため、ストレスにならない程度での参戦です。 » この記事の続きを読む
SBI証券で当選していた本日上場IPOのデュアルタップ(3469)を売却しました!
正直あまり期待していませんでしたが、予想以上に上昇してくれたので迷うことなく初値売りが出来ました。 » この記事の続きを読む
東証マザーズ市場にIPO(新規上場)するインソース(6200)の初値予想最終版です。
明日はジャスダック・スタンダードにIPO(新規上場)するデュアルタップ(3469)と同日の上場となります。
公募価格が520円(100株で5.2万円)と低位で公開株数が224万株と多いため、小型で評価上位のデュアルタップ(3469)に資金が向かった場合、資金分散の影響を受けるかもしれません。 » この記事の続きを読む
7/21にIPO(新規上場)するデュアルタップ(3469)の初値予想最終版です。
上場市場はジャスダック・スタンダードで、東証マザーズに上場するインソース(6200)と同日の上場となります。
LINEライン(3938)のIPOも終了して株式市場は大型株の任天堂(7974)やソフトバンク(9984)で賑わっていますが、IPO(新規上場)としてもLINEライン(3938)を除くと久々になります。
デュアルタップ(3469)はWIN太郎もSBI証券で奇跡の当選を果たしているので、何とか頑張ってもらいたいところです^^ » この記事の続きを読む
8月2日に上場するリートIPO、三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)の初値予想とIPO参加スタンスです。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)は、総合デベロッパーである三井不動産が手掛ける物流施設特化型のリートです。
8月は毎年IPO閑散期となるため、寂しいですがこのままだと三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)が唯一のIPOになるかもしれませんね…。
三井不動産ロジスティクスパーク投資法人(3471)のブックビルディングは本日からスタートしてますが、リートのIPOはIPO投資では例外的なリート(不動産投資信託)なので、初心者の方はご注意ください。 » この記事の続きを読む