
フィット(1436)がIPO(新規上場)承認されました!
上場日は3/11(金)で、IPOで必須のSBI証券が主幹事になります。
SBI証券は2015年末にA級銘柄の主幹事を連発し、WIN太郎も連続当選して恩恵を受けました^^
SBI証券主幹事なので、IPOチャレンジポイントの当選ラインや、昨年から行われているポイント当選時の複数配分が今年も継続されるかが注目されます。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S みずほ | 209円 10.3億 | 9/25に決定 | |
10/8 9/24~9/29 | 428A サイプレス・ホールディングス | 東証S 大和 | 780円 31.6億 | 9/24に決定 | |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | D |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | D |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 1,000~1,060円 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 244.1億 | 800~850円 | C+ |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 1,140~1,180円 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
フィット(1436)がIPO(新規上場)承認されました!
上場日は3/11(金)で、IPOで必須のSBI証券が主幹事になります。
SBI証券は2015年末にA級銘柄の主幹事を連発し、WIN太郎も連続当選して恩恵を受けました^^
SBI証券主幹事なので、IPOチャレンジポイントの当選ラインや、昨年から行われているポイント当選時の複数配分が今年も継続されるかが注目されます。 » この記事の続きを読む
2001年のIPO投資は、10銘柄で11単元の当選でした。
この年で覚えている銘柄はマニーですね。といっても、当時勤めていた会社の同僚に「マニーがマニーを運んできたよ!」と、くだらないダジャレを言ってたことくらいです(笑) » この記事の続きを読む
リートIPOであるラサールロジポート投資法人(3466)のBB(ブックビルディング)は本日締切でした。
当初はリートIPOのリスクや地合いを考慮して申込みをスルーする方が多かったようですが、先週末のマイナス金利発動のサプライズを受けて様相が一変。その後一斉にブックが積み上がった感があります。 » この記事の続きを読む
ヨシムラ・フード・ホールディングス(2884)がIPO(新規上場)承認されました!
上場日は3/4(金)で、現状では単独の上場。3月に入るや否や初週から連日の上場になります^^
タグ :IPO ヨシムラ・フード・ホールディングス 上場承認
2002年のIPO投資は、18銘柄で24単元の当選でした。
やはり昔過ぎて殆ど記憶にありません・・・。初めて見る名前もありますね、って、そんなハズは無いのですが(笑)
昨日の金融政策決定会合でマイナス金利の導入が決定しました。
マイナス金利が導入されると金庫が売れる?
その訳は? ちなみに、IPOとは全然関係ありません(笑)
2月17日上場のリートIPO、ラサールロジポート投資法人(3466)のIPO参加スタンスと初値予想です。
1/27(水)に仮条件が決定し、既に昨日からBB(ブックビルディング)が始まっています。
IPOとしては少しイレギュラーなリートのIPOですが、ようやく2016年のIPO投資がスタートしたという感じです^^
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。