
本日、東証マザーズにアイビーシー(3920)が上場しました。結果は予想以上の買いを集めて初日値付かずで終了。初値は明日以降に持ち越されて即金規制(買付代金を即日徴収する規制)が入ります。
いやー、IPO市場の風向きが1日で変わる事は良くありますが、まさに今日がその日だったのかもしれません。ただ、昨日上場したピクスタを含めて直近上場株は軟調なので、まだ「兆し」が見えただけかもしれませんが・・・。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/15 9/29~10/3 | 423A ライオン事務器 | 東証S 大和 | 209円 10.3億 | 9/25に決定 | |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 1,000~1,060円 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 191.9億 | 9/8に決定 | C |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 1,140~1,180円 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
本日、東証マザーズにアイビーシー(3920)が上場しました。結果は予想以上の買いを集めて初日値付かずで終了。初値は明日以降に持ち越されて即金規制(買付代金を即日徴収する規制)が入ります。
いやー、IPO市場の風向きが1日で変わる事は良くありますが、まさに今日がその日だったのかもしれません。ただ、昨日上場したピクスタを含めて直近上場株は軟調なので、まだ「兆し」が見えただけかもしれませんが・・・。 » この記事の続きを読む
既に大和証券とSBI証券で100株ずつ計200株の当選が確定していましたが、さらにもう100株当選が増えました^^
大和証券で作ったばかりの未成年口座(WIN太郎の子供用の口座)で補欠当選だった100株が見事に繰上当選!補欠当選から繰り上げ当選になることは殆どないので先日の当選記事にも書きませんでしたが、まさかの繰り上げとなりました^^ » この記事の続きを読む
AppBank(アップバンク)(6177)が新規上場(IPO)承認されました。
プライベートで忙しく後追いになってますが、とりあえず10/15(木)にIPOするAppBank(6177)の基礎情報をアップしておきます^^;
また、既に新規上場(IPO)が承認されているGMOメディア(6180)とグリーンペプタイド(4594)についても、数日中にアップする予定です。
日本郵政グループ3社の超大型IPOが発表されたので、他のIPO承認は一時ストップするかと思ってましたが、日本郵政のIPOは日程的にまだ先なので、その隙間を縫う形で数銘柄が入ったようです。
もしかしたらシルバーウイークの連休前にもう数社IPOの発表があるかもしれませんね。その時は何とか気合で記事をアップするつもりです。 » この記事の続きを読む
明日9/15(火)にIPO(新規上場)するアイビーシー(3920)の直前初値予想です。
本日上場のピクスタ(3416)も何とか踏ん張った格好なので、IPO市場の地合いも回復基調なかもしれません。日本郵政のIPOが発表されてIPOに注目が集まっている今こそ頑張りどころです。
アイビーシー(3920)は、コンピューターネットワークシステムに係る性能監視ソフトの企画・開発及び、利用ライセンス販売やコンサルティングサービスの提供を手掛けている企業です。テーマ性の高さや成長期待から個人投資家の関心も高かったようです。 » この記事の続きを読む
週明けの9/14(月)にIPO(新規上場)するピクスタ(3416)の直前初値予想です。
日本郵政グループ3社のIPO(新規上場)が発表されて一層の注目を浴び始めたIPO投資。市場はまだまだ大荒れですが、日本郵政前のIPOも盛り上がって欲しいところです^^
さて、当初からソコソコ期待されていたピクスタ。こんな相場でなければもっと高評価でも良かったような気がしますが、市場が混乱する中での上場になります。 » この記事の続きを読む
日本郵政(6178)が新規上場(IPO)承認されました。
上場日や上場承認日を含めた日程や吸収規模など、当初から噂されていた通りですね。何かしらのサプライズがあるかもと思ってましたが、そのまんまです。
しかし、予想外なのはこの荒れ相場。原因は中国だの米国の利上げだなどと言われてますが、意外と日本郵政上場に向けた投資家の換金売りかも知れませんね^^;
日本郵政は、 ゆうちょ銀行やかんぽ生命保険、そして上場はしない日本郵便を傘下に持つ親会社です。なので、3社同時上場ではありますが、日本郵政の公開価格決定日だけ数日遅れる日程になってます。
まずは大手予想会社の評価待ちになりますが、まだまだ時間はあるのでシルバーウイークにでもゆっくりと検討したいと思っています^^ » この記事の続きを読む
ゆうちょ銀行(7182)が新規上場(IPO)承認されました。
待ちに待った?日本郵政3グループの上場です。予定通りの日程ではありますが、まさかこんな荒れ相場の最中になるとは^^;
ゆうちょ銀行は日本郵政の中でも本丸中の本丸です。果たして美味しい案件になるのかどうか?日程的にも余裕があるので、じっくり検討したいところです^^
» この記事の続きを読む
かんぽ生命保険(7181)が新規上場(IPO)承認されました。
遂に日本郵政3グループの上場が決定しました。日程的にも金額的にもほぼ噂されていた通りで、特にサプライズはありませんでした。
後日ゆうちょ銀行と日本郵政を合わせてまとめ記事を書く予定ですが、まずは取り急ぎ個別の基礎情報をアップします^^