
週明けの8月31日(月)に新規上場するアクアライン(6173)の直前初値予想です。
ようやく初値が上がりそうな銘柄が上場となります^^;地味な銘柄ではありますが、吸収規模も小さく、当初から大手予想会社の評価も高い銘柄でした。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 9/5に決定 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 191.9億 | 9/8に決定 | C |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 9/5に決定 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
週明けの8月31日(月)に新規上場するアクアライン(6173)の直前初値予想です。
ようやく初値が上がりそうな銘柄が上場となります^^;地味な銘柄ではありますが、吸収規模も小さく、当初から大手予想会社の評価も高い銘柄でした。 » この記事の続きを読む
ネットマーケティングが上場申請を取り下げて上場中止となりました。
理由は「当社を取り巻く事業環境の変化に関連して、今期業績に与え得る影響を慎重に確認すべき事項が発見され・・・」との記載があるだけで、詳細は不明です。 » この記事の続きを読む
明日8月28日(金)に新規上場するラクト・ジャパン(3139)の直前初値予想です。
上場市場は東証2部で、吸収規模は22.1億とソコソコあります。さらに明日は話題のメタップスも同時上場。注目度でも負けますし、需給的にも厳しくなるので厳しいですね^^;
何よりこの大荒れ相場の中での上場です。昨日同じ東証2部に上場した土木管理総合試験所は公募割れでしたので、流れ的には向かい風ですね。 » この記事の続きを読む
明日8月28日(金)に新規上場するメタップス(6172)の直前初値予想です。
メタップスもこんなタイミングでの上場は嫌でしょうね・・・。上場が噂されていた頃は超有望なベンチャー企業と期待されていた銘柄でもありますから。。
上場が決定してからは、上場のタイミング(今期も赤字見込みであること)や、ベンチャーキャピタルの多さから、弱気の意見も多くみられるようになりました。 » この記事の続きを読む
9月14日(月)にIPO(新規上場)するピクスタ(3416)の初値予想とBB参加スタンスです。
明日からブックビルディングが始まるピクスタ(3416)は、ネット上でよく見かける写真やイラストを仲介するPIXTAを運営している企業です。
上場承認時は間違いなくA級銘柄だと思ってましたが、現段階での大手予想会社の評価はBランクです。 » この記事の続きを読む
明日8月26日(水)に新規上場する土木管理総合試験所(6171)の直前初値予想です。
いやー、世界中の市場が大荒れですね^^;もし本日パニック的な暴落が起きたら上場延期もあり得るかと思ってましたが、何とか落ち着いたので良かったです。
しかし、ここまで凄いボラ相場の中ではIPO市場も霞んでしまいます。一般市場が急反発すればIPO銘柄などは忘れられて、割安になった優良株に注目が集まりそうです。どちらにしても、ここまでの大荒れ相場の中ではIPO市場に過度な期待はできません。 » この記事の続きを読む
2007年のIPO投資は、15銘柄で25単元の当選でした。
まだリーマンショック前の好調な時期だったためか、IPO市場も好調で結構稼がせてもらいました。
それでも、この前年はもっと稼いでいたので、当時はこれでも物足りなかったような記憶があります^^; » この記事の続きを読む
IPO投資と併用しやすい投資方法の一つとして、株主優待タダ取りがあります。元プロ棋士で株主優待投資家としても有名な桐谷さんの影響もあってか、年々取り組む人が増えています。