
2009年のIPO投資は5銘柄で5単元の当選でした。
トータル利益は1,452,642円とそれなりにありますが、これは超ラッキーなクックパッドの一撃があったからです。
クックパッドがなければ2009年も厳しい年でした。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
IPOスケジュール2025 | |||||
上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
10/7 9/18~9/25 | 418A ウリドキ | 名証N JTG | 1,100円 4.5億 | 9/16に決定 | |
10/6 9/19~9/25 | 421A ムービン・ストラテジック・キャリア | 東証G 大和 | 1,990円 46.3億 | 9/18に決定 | |
10/3 9/17~9/24 | 414A オーバーラップホールディングス | 東証G み三 | 1,600円 147.2億 | 9/16に決定 | |
9/26 9/9~9/16 | 407A UNICONホールディングス | 東証S 野村 | 1,060円 57.6億 | 9/5に決定 | D |
9/25 9/9~9/12 | 409A オリオンビール | 東証P 野み日 | 770円 191.9億 | 9/8に決定 | C |
9/25 9/8~9/12 | 410A GMOコマース | 東証G 大和 | 1,160円 20.9億 | 9/5に決定 | B |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
2009年のIPO投資は5銘柄で5単元の当選でした。
トータル利益は1,452,642円とそれなりにありますが、これは超ラッキーなクックパッドの一撃があったからです。
クックパッドがなければ2009年も厳しい年でした。 » この記事の続きを読む
JESCOホールディングス(1434)が新規上場(IPO)承認されました。
上場日は9月8日(火)で、今のところは単独上場です。JESCOホールディングスの事業内容は、国内及びアセアンでのEPC事業です。
EPC事業って? » この記事の続きを読む
明日8月5日(水)に新規上場するエスケーホーム(1431)の直前初値予想です。
エスケーホームは九州の熊本や福岡を地盤として注文住宅の企画、設計、販売、施工などを行っている会社です。
あまり人気のない地方の不動産企業で、しかも地方上場(福岡証券取引所Q-Board)ではありますが、良品計画と提携した「無印良品の家」が人気で注目されているようです。
明日8月4日(火)に新規上場するPCIホールディングス(3918)の直前初値予想です。
ソフトウエアの開発、自社ソリューションの開発&保守、IT技術者の派遣などの情報サービスを手掛けるPCIホールディングス。
マイナンバー関連とも目されており、IoT(Internet of Things=モノのインターネット)とIoE(Internet of Everything=すべてのインターネット)ソリューション関連でもあるため、テーマ性から個人投資家に注目されています。 » この記事の続きを読む
STUDIOUS(3415)が新規上場承認されました。
『STUDIOUS』はステュディオスと読むそうです。スチュディオスではありません。ステュディオスです!(笑)
上場日は9月2日(水)で、早くも9月度のIPOが登場です。
例年だとこの時期はまだお休み期間なのですが、今年は秋以降に控えている大型上場(郵政3兄弟やLINEなど)に被らぬよう、駆け込みでIPOしてるように感じます^^;
べステラ(1433)が新規上場承認されました。
上場日は9月2日(水)で、STUDIOUS(3415)と同日上場で9月度の一発目です。
東証マザーズ上場&横文字社名だったので、今度こそネット系かと思いきや、証券区分の業種は建設業でした。でもHPが何だかとてもカッコ良いです^^
» この記事の続きを読む
アクアライン(6173)が新規上場承認されました。
上場日は8月31日(月)で、閑散期となるはずの8月度で8社目の上場になります。
上場市場は東証マザーズで吸収規模は4.1億と小型のIPOです。