日本郵政グループ3社のIPOは、尻上がりで盛り上がりを見せました。最後は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命を想定通りに確保できなかった層が、様子見していた日本郵政になだれ込んだ感じです。
かんぽ生命の時と同様に、大手予想会社がブック最終日の前日に評価を上方修正したため、さらにブックが積み上がった模様です。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/25 12/10~12/16 | 480A リブ・コンサルティング | 東証G 日興 | 920円 17.5億円 | 12/9に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 476A フツパー | 東証G 日興 | 960円 37.4億円 | 12/8に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 479A PRONI | 東証G 大和 | 1,730円 34.4億 | 12/5に決定 | |
| 12/23 12/9~12/12 | 483A テラテクノロジー | 東証S SBI | 2,090円 13.7億 | 12/5に決定 | |
| 12/22 12/5~12/11 | 477A スタートライン | 東証G みずほ | 440円 7.4億 | 12/4に決定 | |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/19 12/3~12/9 | 485A パワーエックス | 東証G 三・日 | 1,200円 115.8億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | C |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C- |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 980円 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
日本郵政グループ3社のIPOは、尻上がりで盛り上がりを見せました。最後は、ゆうちょ銀行とかんぽ生命を想定通りに確保できなかった層が、様子見していた日本郵政になだれ込んだ感じです。
かんぽ生命の時と同様に、大手予想会社がブック最終日の前日に評価を上方修正したため、さらにブックが積み上がった模様です。 » この記事の続きを読む
10/23(金)にIPO(新規上場)するGMOメディア(6180)の直前初値予想です。
少し危険な香りもしたAppBank(6177)が大化けして連日のストップ高を演じ、日本郵政グループの人気も上々で争奪戦の様相、まさにIPOの機運が高まってきました。
さらに、本日上場したグリーンペプタイド(4695)も公募割れこそしましたが、一時は公募価格を奪還するなど、強い場面もありました。出来高も旺盛です。 » この記事の続きを読む
10/22(木)にIPO(新規上場)するグリーンペプタイド(4594)の直前初値予想です。
日本郵政グループのIPO需要が旺盛で、10/15に上場したアップバンク(6177)も絶好調。気が付けばIPOの相場環境も随分と回復した感じです^^ » この記事の続きを読む
かんぽ生命(7181)の公募価格は、仮条件の上限価格となる2,200円で決定しました。
各社のIPO抽選結果は、後期型抽選の証券会社(カブドットコム証券、岩井コスモ証券、楽天証券、松井証券)を除いて、全て出揃いました。 » この記事の続きを読む
ゆうちょ銀行(7182)の公募価格は、仮条件の上限価格となる1,450円で決定しました。
気になるIPO抽選結果ですが、後期型抽選の証券会社(カブドットコム証券、岩井コスモ証券、松井証券、楽天証券)を除いて、全て出揃いました。 » この記事の続きを読む
ベルシステム24ホールディングス(6183)が新規上場(IPO)承認されました。
上場日は11/20(金)で、もし前日に上場するロゼッタやあんしん保証が人気化して翌日に持ち越すと、実質的に同日上場となる日程です。
吸収規模643億円。非常に大型な案件です。3社で1兆円を超す超大型IPOである日本郵政グループがあるので霞んでしまいますが、それを除くと今年2番目の規模になります。 » この記事の続きを読む
ロゼッタ(6182)が新規上場(IPO)承認されました。
上場日は11/19(木)で、あんしん保証と同日の上場になります。
ロゼッタ(6182)は、自動翻訳サービスや通訳事業、企業向けの語学研修事業などを手掛けている企業です。 » この記事の続きを読む
あんしん保証(7183)が新規上場(IPO)承認されました。
上場日は11/19(木)で、日本郵政グループの上場フィーバーも落ち着いた頃でしょうか?
あんしん保証(7183)の事業内容は、家賃債務の保証事業です。親会社で大株主のアイフル(持ち株比率38.33%)は、早くも金曜日に含み益拡大期待で物色されてました^^ » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。