2016年IPOの発表はまだですが、2016年の株式相場はスタートしました^^
まだまだ正月気分だったWIN太郎ですが、4日の大発会は眠い目を擦りながらボードの前に座って持ち株や直近IPO銘柄の値動きをチェック。 » この記事の続きを読む
※当サイトには広告(PR)が含まれています
| IPOスケジュール2025 | |||||
| 上場日 BB期間 |
銘柄コード 銘柄名 |
市場 主幹事 |
想定価格 吸収規模 |
公募価格 仮条件 |
評価 |
| 12/25 12/10~12/16 | 480A リブ・コンサルティング | 東証G 日興 | 920円 17.5億円 | 12/9に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 476A フツパー | 東証G 日興 | 960円 37.4億円 | 12/8に決定 | |
| 12/24 12/9~12/15 | 479A PRONI | 東証G 大和 | 1,730円 34.4億 | 12/5に決定 | |
| 12/23 12/9~12/12 | 483A テラテクノロジー | 東証S SBI | 2,090円 13.7億 | 12/5に決定 | |
| 12/22 12/5~12/11 | 477A スタートライン | 東証G みずほ | 440円 7.4億 | 12/4に決定 | |
| 12/19 12/4~12/10 | 476A 辻・本郷ITコンサルティング | 東証S SBI | 1,810円 11.9億円 | 12/2に決定 | |
| 12/19 12/4~12/9 | 475A ギミック | 東証S 野村 | 1,150円 28.7億 | 12/3に決定 | |
| 12/19 12/3~12/9 | 485A パワーエックス | 東証G 三・日 | 1,200円 115.8億 | 12/3に決定 | |
| 12/18 12/3~12/9 | 472A ミラティブ | 東証G 三大 | 850円 66.7億 | 12/2に決定 | |
| 12/17 12/2~12/5 | 8303 SBI新生銀行 | 東証P 共同 | 1,440円 3,676.3億 | 12/1に決定 | |
| 12/16 12/2~12/5 | 471A NSグループ | 東証P 日大 | @1,585円 421.6億 | 12/1に決定 | |
| 12/15 11/28~12/3 | 5537 Albalink | 東証G 野村 | 1,060円 21.0億 | 11/27に決定 | |
| 12/12 11/27~12/3 | 469A フィットクルー | 東証G みずほ | 1,910円 7.3億 | 11/25に決定 | C |
| 12/5 11/19~11/25 | 462A FUNDINNO | 東証G 野村 | 570円 15.8億 | 600~620円 | C- |
| 12/1 11/13~11/19 | 460A BRANU | 東証G みずほ | 930円 12.1億 | 980円 930~980円 | C+ |
| 11/27 11/11~11/14 | 456A HUMAN MADE | 東証G 野み | 2,920円 190.4億 | 3,130円 3,000~3,130円 | C- |
⇒ 2025年IPO初値結果はコチラ
2016年IPOの発表はまだですが、2016年の株式相場はスタートしました^^
まだまだ正月気分だったWIN太郎ですが、4日の大発会は眠い目を擦りながらボードの前に座って持ち株や直近IPO銘柄の値動きをチェック。 » この記事の続きを読む
証券口座の開設方法はそれぞれの証券会社で少しずつ違いますが、基本的には以下の流れです。
早いところで3~4日、長くても2週間程度で完了すると思います。 » この記事の続きを読む
では実際にどうやってIPO投資を始めたらよいのでしょうか?
最初に何をすれば良いの?
ここではまず、IPO投資の基本的な流れを説明します。最初は全体的なイメージを掴んで下さい。 » この記事の続きを読む
数ある株式投資の手法の中で、WIN太郎がIPO投資を選んだ理由は明快です!
ヒトコトで言うなら、低リスクで取り組めるから、なのですが、そう書くと怪しい詐欺の文句にしか聞こえないので(笑)もう少し細かく説明します。 » この記事の続きを読む
「IPOとは? IPO投資はどうすれば始められるの?」
そんな初心者の方のために、誰でもできるIPO投資の方法をWIN太郎が解りやすく解説します^^
株やIPOの初心者だけでなく、中級者の方も復習の意味で読んでいただけたら幸いです。 » この記事の続きを読む
2015年のIPO(新規公開株)は7年連続で上場数が増加し、合計で92社(リートのIPOは含まず)となりました。
公募割れは僅か8件(公募価格と同値は2件)で、初値騰落率は平均で87.5%だったそうです。2014年の上場数は77社で、公募割れが15件(公募価格と同値は3社)だったので、全体的に見ても2015年のIPOは好調だったことが判ります。 » この記事の続きを読む
2015年12月末優待銘柄の逆日歩が出揃いました。
全てに目を通したわけではありませんが、今年は全体的に大きな波乱は無かったような感じです。WIN太郎はスルーしてしまいましたが、人気の日本マクドナルド(2702)の逆日歩も0.5円(5日分)で済んでます。イットケバヨカッタ・・・。 » この記事の続きを読む
2015年のIPO投資は19銘柄で286単元の当選でした。
トータル利益は初の1,000万円越えを果たし、昨年に続き過去最高記録を更新しました^^
この結果にはWIN太郎自身もビックリしています。 » この記事の続きを読む
プロが厳選したベンチャー企業に投資できる株式投資型クラウドファンディング。将来のIPO(上場)を待ちます。
日本初の株式投資型クラウドファンディング。厳正な審査を通過したIPOを目指すベンチャー企業に投資してIPO(上場)を待ちます。
IPO(上場)を目指すベンチャー企業に投資する株式投資型クラウドファンディング。ユニコーンなら投資先から株主優待も貰えます。